|目次 | 太刀魚のウキ釣り | TIDEforWIN付釣果記録用紙 | セルとVBA間データ受渡し | アニメーションGIF | sitemap.xml表示 | htaccess設定 | 掲示板 |
作成日:2014年12月07日、更新日:2015年 1月 1日 作成:太刀魚TIDEforWINの一部をEXCELに移植した釣果記録用紙を紹介します。
目次
下記に概要を示します。
基底データ sheet の図 | 基底データ sheet の説明 |
---|---|
![]() 画像をクリックするとpdfファイル(121.0KB)が表示されます。 |
港データは、Fishing MIE - 潮汐予測ソフトTIDEforWIN -のソース公開版に同梱されている拡張子TD2の調和定数データファイル342地点を読込んでいます。 潮位のグラフ表示と潮時の計算に使用します。(航海には使用できません。) 記入用紙の基準港のプルダウンメニューに342地点全てが表示されると使いずらいので、利用する地点のみをA列に記入しています。(スペース以外の文字をA列に書込むとその行の港が記入用紙の基準港のプルダウンメニューに表示されます) |
基本的に利用しない港のデータは、削除してファイル容量を小さくすることをお勧めします。尚、潮位を計算する為の342地点に目的とする調和定数データ(港データ)がない場合は、下記のサイトの調和定数データ504地点も調べて下さい。
マルチのメモとツールの潮位計算ソフト(Tide_D6)の調和定数データ(TideD6const.zip)
それでも無い場合は、上記のサイトで港のデータを作成して公開して下さい。ちなみにこの基底データ sheet でも書き出しが出来るので、拡張子TD2の調和定数データファイルのデータを作成できます。
釣果記録用紙の補足資料sheetに記載している内容と同一ですが、以下に使用方法を示します。
使い方
「基底データ」シートのA列の「港プルダウンメニュー使用データ」欄に使用する港に印を入れます。(印は空白以外の文字列なら何でも良いです)
上記の使用する港に印を入れると、「記入用紙」シートの基準港のプルダウンメニューで港が選択できるようになります。
釣場の緯度と経度は、Google Map等で調べて、入力して下さい。 (Google Map の場合は、地図上の任意の場所を右クリックして、[この場所について] を左クリックします。 この場所に「矢印↓」が出るので、そこにカーソルを移動させると座標(緯度と経度)が表示されます。)
左下で、記載Noを選択して「左上黄色の番号を選択して、潮汐図を表示」のボタンを押すとその釣場と釣上時刻の潮汐データが表示されます。(航海には使用できません。) これらのデータ出力は、出力セル位置を名前で定義しているので、自由にレイアウトを変えることができます。
この記入用紙では、夜釣り中心の為、釣場と釣上時刻の「月齢」と「潮名」と「日の出」と「日の入」と「潮時」を自動計算しています。 作成したユーザー関数は、以下の通りです。
ユーザー関数の最後の番号は、戻値項目Noで、各ユーザー関数で以下の内容となっています。
![]() |
左図にユーザー関数の書き方の例を示します。Q9セルには、「uf月」関数が使用されています。 B9に釣上日付、C9に釣上時刻、釣場緯度、釣場経度、戻値項目Noに「0」を指定することで、Q9セルには、釣場での月齢が代入されます。 同様にして、R9に潮名、S9に日の出、T9に日の入、U9に潮時が代入されます。 日の出と日の入等の時刻は、釣場での時刻が代入されます。時刻は、日本標準時(明石)ですが、釣場の経度による明石からの時差が補正されています。 (北海道と沖縄では、日の出と日の入の時刻は異なります。) |
注意事項
その他(TIDEforWin付釣果記録用紙.xlsの著作情報)
ご使用にあたっては、著作情報(Fishing MIE - 潮汐予測ソフトTIDEforWIN - サイト内)もご一読願います。
著作情報項目 | 著作内容の説明 |
---|---|
原作者 | Stormy Petrel [NIFTY-Serve/MHB00073] |
作者 | CASL 著作権 著作の権利は保有。使用は無料。 |
EXCEL移植者 | 太刀魚 著作権 著作の権利は保有。 釣場にゴミを放置しない方であれば、使用は無料。放置する野郎は使用禁止。 |
免責 | このソフトウェアを使った結果生じた事故、トラブル等については、一切の責任を持ちません。 EXCEL移植者はこのプログラムの修正、バージョンアップの義務を負いません。 |
転載,配布 | このプログラムはフリーウェアです。自由に配布していただいて結構です。 また、配布される場合はバージョン管理もしっかり行って下さい。 旧バージョンにはバグ等の問題点が含まれますので、 定期的にサポートサイトをチェックして最新版を提供できるようにして下さい。 転載時には、事後で結構ですのでEXCEL移植者まで連絡を頂ければ幸いです。 内容を見て、EXCEL移植者より作者へ連絡致します。 |
サポート | バグ報告、感想などを送って下さい。 (必ず下記のEXCEL移植者へ送ってください。原作者や作者には送らないで下さい。) 内容が作者へ送った方が良い場合は、EXCEL移植者より作者へ転送致します。 E-Mail : メールは http://e.gmobb.jp/sakaguchi/cgi/captmail/ より行って下さい。 Homepage : http://e.gmobb.jp/sakaguchi/ |
下記のWebページを利用させて頂きました。有用なページ、有難うございました。
© 2014-2015 太刀魚 Released under the MIT license