|
|
おまけのページ
|
|
|
|
今日の一言 von KR 26. Okt. 2025 早くナンとかしたいなあと思っていた「お窓てん」の後継機 やっとこ心臓破りの坂の下にある郊外型電器店に、雨上がりの午後、自転車駆って行ってまいりました いざ店頭に並ぶ各々機器とスペックなるモノを眺めてみると、当初想定していた「廉価版おたぶ」に多少の不安が・・・ お安いのは必要最低限のモノしか搭載されていないからってのは知っていたし、Wi−Hi繋がればいいや〜と思っていたけど、それにもホドがあるのでは 必要なモノは自分で落としてくればいいのだけれど、メールソフトも搭載されてないかもってのは、シロートにはちょっとハードル高めかも んじゃ以前と同じN□Cのでも、とは思ったけれど過去2枚どちらも2年で電源が入らなくなった事とお値段を思うと、うむむむむ では本格ノートPCで「わんわん」を・・と思うと価格がやっぱり、うぬぬぬぬ 店員さんに安価な「台湾製」も進められたけど、ここは一度撤退して、もちょっと考えようかなあ〜と店内ヒト巡りしていると、おお? そこにあったのは最新機ではないので少しお安めの薄手ノートPC、テンキーやマウスはないけど、キーボードでもタッチパネルでもいけるし、おたぶほど軽くはないけど持ち運び可能 更に前機と同じF通製なので何かと互換性あるかも、今週末までなら割引有だしっっで「いっただきま〜す」と手を上げてしまったのでした 店員さんに立ち上げに際していろいろとやらねばならない事のレクチャーを受け、いただいた現品は薄型とはいえ箱ちっさっっっ、 帰宅して一服して心少し落ち着かせてからいざ開封 説明書はメモ3枚程度、アダプター繋いで電源ぽちっ、Wi−Fiつないだ後は時間かかるケド、特に手を出す必要も無し その後ナンや知らんけどF通がやたら登録せい登録せいと繰り返してくるの面倒なので適当にはしょったケド、大丈夫よね多分 「おてん」と違って立ちあがりもシャットダウンも異常に早いし◎utLookがちゃんと働いてくれるし、更にクラウドやらナンやらが作動してか、前機のデーターがそのままスライドしてきましたよ しか〜し、ゆっくり本体確認して見ると、ナンちゅうか薄い分だけ「おたぶに数本毛が生えた程度」の作り?? 円盤やらSDやら用のスロットもなく入力はUSBとHDMIとイヤホン1つずつ・・今のPCみんなこうなのん? 一番ぬかったのはキーボードで「ひらがな入力」が出来ないコト ま、いっか、その辺り前機&前々機がオフラインでガンバってくれるし それにしても正直想定外の散財であった・・・もしもに備えての3年補償もつけちゃったので安いしと言っても安くなし・・・マジちょっと当分緊縮財政計らねば・・・ ど〜せ年明けの血液検査の為にストイック生活せなアカンしさ@@@ |
|
今日の一枚 Nr.1268 「独逸パン団子」 昨年独逸にクリスマス菓子と一緒に頼んだのは、一度友人が送ってくれたのが美味しかった「パン団子」と「芋団子」を数種 材料こねて乾燥させて1つづつまとめてあるので、後はお湯で湯がいたら出来上がり 濃いめのパスタソースなどであえていただくとモチモチして美味しいの♪ 今年もちうもんいたしまっしょう |