ZERO
おまけのページ
My Menu!
WebMail
Open Menu!
メール ←ご連絡はこちらからど〜ぞ
Top Page
更新&近況報告
魅惑のロシアンチョコレート1
世界に冠たる独逸味1

お備えのページ

         今日の一言 von KR 30. März 2025

うわ〜い♪やっとこ見ましたよW○W○Wで放映されたスペインのビクトル・エリセ監督31年ぶりの長編映画「瞳をとじて」
う〜〜〜ん静かな静かに静かで心に染み入る170分、この映画の中で撮影、上映される映画も静かで美し〜い
では退屈なのかと言われれば、さに非ず
これはあれですね、エリセ版「ニューシネマパラダイス」ですね♪♪
こんな門外漢のワタシでも、見ていて「おっ?これは??」と思わせるシーンやセリフがあったりしてワンやワンや〜♪
「ミツバチ」のアナちゃんは、お年を重ねてもやっぱり可憐な↑アナちゃん♪♪
2度目に出てきた時に「あのセリフ」を口にした時は「来た来た来た〜〜〜っっ」とワタシゃ心の中でドラを打ち鳴らしましたよ(無粋)
も〜最後に映写室とフィルムが燃えないでねっっとか思ったけど、それはありませんでした、よかったよかった
ただまあこういった感じの作品によくある「結末は観客それぞれに委ねられる」というヤツではあるまいか??とちょっぴり不安に思いながら見ていたら、ああ〜やっぱり〜〜〜そうか〜うんむ〜
ワタシは「2355」のトピーと同じく本場「ニューシネマパラダイス」も完全版よりも編集版の方を買ってるし、最近再放送されてただいぶ前の朝ドラも、最終回の「奇跡」やラストの老婦人なんか、最近流行りの伏線回収の「ほらほらシャレてるだろ〜う」感がハナについて、ちょっと盛り過ぎに思えたりするタイプなんだけど、この作品に関しては170分じんわり見ていたこちらの気持ちを汲んで、やっぱりちょっとここんとこど〜なったのか知りた〜〜いトコロだったりするんですよ
あ〜でも、え〜もん見せてもらったわ〜〜なこの作品、さてさて盤に保存するかどうか
170分と長いので1枚には納まりきらずだし、実は放映冒頭BSにありがちな画像がちょっと乱れたりしたので、とりあえずもう一度の再放映を画質落として録画して保存しようかな〜とか思っておりますのだ
う〜んでもでも先日焼いたDVD−Rの整理してみたら、保存したまま見てないのもヤマとあったしな〜〜
今や2025年問題でVHSテープの保存法が話題になってるけど、ワタシゃベータユーザーだったので、そういうモンダイは数十年前にDVD−Rにダビングしてクリアしたんだいっっ
(それでヤマ・・)







  今日の一枚  Nr.1237
 
  「Dill Reis 2」

一度お試しで炊きたてご飯に「刻みディル」と「ヒヨコ豆の水煮」を混ぜ込んで作ってみたのが美味しかったので、再度混ぜ込んで見ました♪
前回ちょっとあっさりしてたので、此度はツナコーン足しましたよ、わ〜い
ただツナコーンが鰹節風味だったのでディルがちょっと負けた感じかも
ふ〜む〜次はこの辺り変えてみまっしょい♪♪鮭フレークなんていいかもね♪♪♪