潜り日記(2003年6月)


前へ     潜り日記トップ     次へ

日付 モグラー 日記
6/1
はしけん
 ウェイクの合間の一時間だけ潜りました。一人で潜ったのは始めてです。前日の台風の影響で視程は表面でゼロ、5m位潜って2m位と濁ってましたね。高○さん達がウェイクをやっている横で潜ったのですが、船でしか行けないポイントの為、魚影は濃かった。まず、メジナの大群を目撃。30匹位が固まってた。中に40cm位の奴が4、5匹。近寄ると一斉に穴の中に逃げ込んだ。そろっと中を覗いて見るといっぱいいる。とりあえずヤスを打つとデカイ奴の隣の小さいのに命中。22cm。メジナの穴が2箇所あった。メジナが散ってしまったので場所変更。デカイ岩の周りで大きな影を発見。60cmはあろうかという魚体。近寄ってみるとなんとコブダイでした。深みに逃げられたのでヤスは打てなかったが、初めて見たので嬉しかったです。その付近でデカイ魚を連続で目撃。チヌでした。濁っているせいか、射程に入れる。そして50cmはあろうかというチヌが2匹、射程圏内に入っきた!殺気を消しながらヤスを撃つと胴体のど真中に命中!しかもヤス先が貫通!とりあえず押さえこもうと伸びきったヤスを掴もうとするが、ヤスごと持って逃げようとする。「あ~!」ゴムは手に持っていたのだが、ガタガタと暴れながらヤスが逃げていく。「貫通しているから大丈夫かも。」と思った瞬間、ヤス先が外れて逃げられました。周囲を探すも発見できず。残念。その後、何故かチヌの射程に入れ、チヌに傷を負わす。下手っぴの為、命中はせず。濁っていると近寄れるのかな?チヌも今までは全開ダッシュで逃げてたのに、射程圏外にそろっと逃げるだけ。その後、またまたデカい魚発見!近寄ってみるとまたコブダイ。しかもデカい。推定80cmぐらいはあるかな。ビビッてしまったが、とりあえず近寄る。なんと射程に入れるぞ。ヤスを撃つが逃げられる。次来たときが楽しみだぞ。このポイントは。
沖ではウェイク
メジナとメバル
貫通力はあるが、押さえ込まないとだめみたいです。

結果: メジナ(約22cm)
メバル(一匹居なくなった)2
水温: 22度
最大水深: 5.4m(22度)
場所 UC
6/1
ぼら男
 畑仕事の後、一人で潜ったらしいです。しかも今回からマイデジカメ。ネタを撮ってきて下さいね。潜りはというと、台風の影響で激濁り。最近、密良会ではウマヅラが一番のご馳走となっているのでウマヅラ狙い。視界が悪い中でも食料を確保するのは、さすがはレ○ジャー。ベラが姿を見せだしましたね。ウマヅラフィーバーは継続中です。
うまうまうま・・・

獲物 ウマヅラハゲ(20-25cm)6
チヌ(約20cm)
タナゴ(約15cm)
ベラ(約20cm)2
場所 BORA-F
6/4 み~ちん  み~ちんさんからの情報。いつも情報提供ありがとうございます。一日に2箇所潜ったらしいです。一箇所目、透明度2mで波有り。魚影が薄いなかでも、やはりウマヅラをゲット!最近、ウマヅラを逃した時は無いのではないだろうか。ウマヅラ2匹とクジメ2匹で午前の部終了。ポイントを変え午後の部スタート。み~ちんさん曰く「満潮時に水深1.5mくらいのとこにチヌが10匹以上いた。」おー!良いポイントじゃないですか。透明度は4,5m。そしてウマヅラとクジメを追加。今回からフィンをGULLのワープフィン ブラックXLに変更したらしいです。かなり良かったらしいです。自分もロングフィンを買おうと思ってます。
ラバーフィンって良さそうですね。



結果:
ウマヅラハゲ(20-28cm)4
クジメ(17-21cm)3
ギザミ
6/7
ぼら男


NORI


鉄人ハタ坊

酒乱かお吉

しの

まさ
 本日、はしけんは引越し作業の為、家に監禁中。今回は遂にあの男がやってくる!!伝説のドライバー男「鉄人ハタ坊」。今回もドライバーで参加。ボラ男さんの後輩達と初登場「酒乱かお吉」も参加。大人数のため、魚が散ってしまうのを恐れNORIさんはみんなを出し抜き、一人早朝からアタック。その甲斐あって、ウマヅラ5枚をゲット。みんなからは大ヒンシュク。その後、みんなと合流し、2本目開始。NORIさんが1本目にチヌが20匹ぐらいと遭遇したポイントに、みんなをまたまた出し抜きアタック。そして遂に初チヌをゲット!!33cm。その数分後、調子付いてまたまたチヌ33cmを連続ゲット。それを目撃したぼら男さんの潜り魂に火が付き、チヌ36cmをゲット。さすがは密良会リーダー。でも浦べっちーはウマヅラーズのウマヅラリーダー。本日合計でウマヅラ8枚ゲット。その後、ミツヨシさんが2本目にコブダイ42cmをゲット。浦べっちーは推定80cm位のコブタイを目撃。このポイントは今が旬です。鉄人ハタ坊さんはウマヅラを持って上がってきました。どうやって仕留めたんだろう・・・。まっ、まさか!!
浦べっちーの出し抜きの1本目
鉄人ハタ坊さんは今回もドライバーのみ
美女2人も初参加。「私、鯛が食べたい。」
初チヌゲット。そして酒乱なかお吉。
コブダイ42cm
バーベキューでエネルギー充電
浦べっちーの本日の出し抜きの1枚
密良会も増えましたね。ウマヅラーズも募集中。

結果: ウマヅラハゲ(20-31cm)12
黒鯛(36cm,33cmx2)
コブタイ(42cm)
ベラ(20cm)2
メバル(約20cm)5
場所 BORA-F
6/8 み~ちん  今日も2point attackしちゃいました。透明度は7~8mとすこぶる良かったですね。午前中はいつもの場所でウマヅラを突きまくり、チヌは30cmくらいの奴の背中をかすめた程度。午前中だけでウマヅラが11匹獲れたんで、もういいかなって感じで午後からは開拓に時間をかけようと思いました。さすがはウマヅラーズ。33cmをゲットしたので浦べっちーと並んでウマヅラリーダーです。そしてチヌ26,21,17cmを連続ゲット。み~ちんさん曰く「チヌの勝負は40cmを超えてからです。」と言うことで、はしけんとの初チヌ競争の決着は付かず。
うまうまうま・・・。そしてチヌ。

結果: ウマヅラハゲ(20-33cm)13
黒鯛(17,21,26cm)
メバル(17cm)
タナゴ(18cm)
6/11 み~ちん  遂にみ~ちんさんがやってくれました。初の大物となるコブダイ49cmをゲットしました。前回のチヌに引き続きテンション上がりまくりでしょう。「午前は最悪、風が強く白波が立つ寸前でしたね。昨日からの風の影響か透明度も2mくらい、手を伸ばすとヤス先が見えなかったです。坊主で終わるのも冴えないかなとウマヅラを1匹だけ捕まえて午後からは場所移動、風も治まり透明度もそこそこ良い場所でした。水深5mくらいのところでコブダイとばったり遭遇、上手く岩陰に自分を隠しながら間合いを詰めて突くことが出来ました!今の自分にとっては会心の一撃でしたね。」と本人談。この話を密良会の面々に話したら、「絶対に今週に、49cm以上を捕る!!」と皆さん気合い入りまくってました。ミツヨシさんは土日の両方潜るらしいです。しかし、嬉しかったでしょうね。俺も早くその感動を味わってみたいですね。本当におめでとう!!
おー、デカイぜ!!ステンのヤスも気になるぜ!!

結果: ウマヅラハゲ(20-31cm)4
コブダイ(49cm)
6/15
ぼら男


はしけん


NORI
 はしけんの用事の為、夜明けから潜り開始。現地集合だったので出し抜きは無いと思っていたが、5時前に到着した時にはすでにぼら男号があるじゃないか。しかも中を見ると着替えてるぞ。夜明け前から、暗い中潜ってました。しかし、見えなかったらしく、NORIさんはウマヅラ1匹だけ。天候も曇りだったため、なかなか明るくならず。暗い中、自分も潜り始めたが見えにくい。今回は、羽根先ヤスのテストのため小魚は狙わず25cm以上が対象。ウマヅラを打ってみたが見事貫通。羽根もちゃんと開くのでバラシは少ないのではないだろうか。しかしシャフト部分が弱いため、岩に当たった時に曲がってしまった。要改良。その後、水深4m位のところで、でっかい尾びれを発見!コブダイでした。もう少しで射程に入れそうだったけど、逃げられました。
ふと声が聞こえたような気がしたので辺りを見渡してみると、岩の上で吠えているオッサンを発見!!

ぼら男さんじゃないか!!しかもガッツポーズをしながら叫んでるぞ!!もしかして大物ゲットか?それともラリッたか?手を振って応えてみると、大きな物を持ち上げた。なんとデカいコブダイでした。サイズは63cm。密良会始まって初となる大物です。穴の中に居たらしい。バラライザーが突き抜けるよう強引に押さえつけたそうです。
ウマヅラの旬も終りですね。
    この日は吠えっぱなしでした。
        イカツイですねー。
ウマヅラで隠してやろうとしたけど無理でした。クーラーにも入りきりませんでした。

結果: コブダイ(63cm)
ウマヅラハゲ(25-29cm)5
メバル(約20cm)10
メジナ(22cm)1
ベラ(20cm)1
水温: 19度
最大水深: 7.8m(19度)
場所 BORA-F
6/22 み~ちん み~ちんさんがまたまたサイズアップ!!40オーバー目前です。「またまた同じポイントでメータークラスのスズキに遭いましたよ!多分同じスズキじゃないのかな?今日も2度会いました。奴はここの主なんですかねぇ?いつかあいつを仕留めたいですけど、手銛じゃ難しいかも・・・。今日は小潮だったのか魚影が薄く、午前はほとんどチヌに会えなかったですね。ウマヅラも小さいのばっかりだったんでスルーして味噌汁用メバル+カサゴを突いて上がりました。午後からは同じポイントで潜るか、開拓をするか迷った末に開拓を選んで大正解!水深7m位の所に動くシルエット発見・・・少し先回りして海藻の陰でじっと待ってたらチヌが目の前に!後はとにかく一人で叫んでました。その後、海底にじっとしている魚を突いたらアイゴでした。帰り道に大きいウマヅラがいたので1匹いただいて帰りました。」
さらに2.7mの新たらしいヤスを開発中らしいです。オールステン。ヤスマニアの自分としてはかなり気になります。
最近、メキメキと上達してますよね。かないません。

結果: チヌ(38.5cm)
アイゴ(37.5cm)
ウマヅラハゲ(29cm)
カサゴ(27cm)
メジナ(21cm)
メバル(約20cm)2
6/27
はしけん


NORI


み~ちん

福ちゃん
遂にみ~ちんさんと合同突行が実現。昼から合流。しかし、ウエット着てウェイト付けたまま車に乗って登場したときは爆笑でした。み~ちんさんは朝から1本潜ってました。なんと1本目からコブダイと大格闘!水深5m位の場所だったらしいですが、ヤスで刺した後に一度浮上。その後、何度か潜りナイフで刺しエラを引きちぎりと死闘をくりひろげ遂に取り込み成功!サイズは70cmとビッグサイズ。密良会の面々は度肝を抜かれました。

前日に仕事が徹夜だったため3人は寝不足。NORIさんは体調不良で1時間で終了。いつもハイテンションなハシケンと福ちゃんはみ~ちんと合流して2本目に突入。見たことが無い魚を発見したので取りあえず捕獲。コブダイの子供でした。29cm。大きくなれたのに可哀想な事をしましたね。供養のためちゃんと食べてやりました。刺身で食べたけど美味しかったですよ。その後、大きいウマヅラを捕獲。33cm。俺もウマヅラリーダーか?しかし、ウマヅラの旬は過ぎてますね。潜り終えてからみ~ちんとヤスについて語り合いました。み~ちんのヤスはステン16mmでモグデラのアクアヤスそのものでした。ステンだから重いかなと思ったが意外と使いやすそう。自分達と比べてゴムが長い。参考になりました。またヤスの改良をせんといけんみたいですね。今回、50cmのジョイントを初めて使用したが、穴撃ちも出来るしかなりいいみたい。み~ちん、また一緒に潜ろうね。
計測中
コブ70cm。み~ちんはかなりのレベルに達してますよ。
ウマヅラも痩せてきてます

結果: コブダイ(70cm、29cm)2
ウマヅラハゲ(20-33cm)7
チヌ(20cm)
水温: 21度
最大水深: 5.7m(20度) 寝不足はいけんね。
場所 ON
6/29
ぼら男
み~ちんのコブダイ70を聞いて「今週はコブ80を捕る!!」と意気込み、畑仕事の後に一人で潜ったらしいです。前日の大雨の影響で激濁り。コブダイには遭遇しませんでした。しかし、チヌ30cmをゲット。絶対に坊主にはしませんよね。
最近、チヌの獲得率が上がってますね。

結果: チヌ(30cm)
ウマヅラハゲ(20-25cm)4
ベラ(20cm)3
場所 サブロー岩

前へ     潜り日記トップ     次へ