あかえびす堂 たなごころ
江戸時代 獅子?謎の神獣の図 印章根付

獅子?謎の神獣の図 糸印形根付
生糸の貿易の際に使用された印鑑を根付にした物なのか、それとも実際に糸印として使われていた物の伝来品なのかは不明です。

長年にわたって着用されてきたために表面が摩滅していわゆる「トロトロ」の状態になっています。
この品物が長い間に愛用されてきた証明であり、大変素晴らしいと思います。

印鑑の文字に一部欠損有り、ヘアークラック有りです。

この神獣の正体が獅子なのか、ちょっと判りません。

獅子に似た神獣に「カイチ」というのが居ますが、それとも違うようです。

正義を貫き、悪人を角で刺し殺すというカイチは、中国のいわゆる裁判所のような役所の前に石像が設置されています。公明正大な取引を願う商人が、糸印に使っていても不自然では無いと思います。

獅子とはたてがみの表現がやや異なりますし、尻尾の形状も異なるようです。
ご存知の方はご一報願います。
時代は江戸中期〜後期位だと思います

SOLD



    
  あかえびす堂 江戸時代から幕末 根付の頁へ 
  あかえびす堂 饅頭根付の頁へ行く 
  あかえびす堂 近代の根付へ行く
   緒締めの頁へ行く
   提げ物全般の頁へ行く
  あかえびす堂たなごころ 鍔の頁へ行く 
   刀装具
(目貫 縁頭、小柄、笄など)の頁へ行く
   あかえびす堂 トップ頁に戻る
   ENTER TO A ENGLISH PAGE
英語版の頁入り口へ行く